世羅の常識

ステージイベントの合間を縫ってフルーツクイズラリーを楽しみま…え??
なんか凄く難しいんですけど…
世羅の住民の方々はすらすらと回答書いて景品貰ってました。
世羅の常識についていけません。(結局タイムオーバで梨もらえませんでした)

気を取り直してステージイベント~
けん玉でいろんな技を披露されてました。
20連けん玉は「凄く難しいんで3回チャレンジさせてください」との事でしたが
なんと1回で見事に成功されてました。(ちなみに本当に難しいみたいで後のステージでは
本当に苦労されてました)
ちなみに毎年出演されてたれもんさんのご紹介らしいです。
大道芸人さん同士の繋がりってやつですね。

世羅ワイナリーのイベントのお楽しみ、お餅つき実演もありました。
係の人が新米を半殺しにした後、子供たちが体験ぺったん。
なかなかいい思い出になったんじゃないかな?

ついたお餅は即売、「ほかほかの柔らかいつきたて餅は飲み物!」です←危ねぇよ!
黄粉と砂糖醤油が選択出来て2つで100円です。24年間同じ値段だそうです。
ちなみに2臼目はフルーツ入りのお餅、1回目はりんごで2回目は葡萄でした。
葡萄入りのつきたてお餅を砂糖醤油で食べると脳みそが「???」ってなります(W

今年は大学の漫才サークルの人の漫才もありました。
最近の漫才って一発ギャクとかばっかで本格的なしゃべくり漫才少ないんで久々に
見れて凄く面白かったです。

ラストの前は大ビンゴ大会、1枚100円でビンゴカードを買っての参加になります。

毎年何も当たらないんですが、今年は2枚買って2枚ともビンゴ!
世羅梨グミと薔薇風呂(?)が当たりました。今年の運使い果たしましたね(w

最後はみんな大好きお餅撒き~。
建物の屋上からこれでもかって位の量を撒いていただけます。
私も2つゲット~、まだ運は使い果たしてなかったみたいです。

という事で夢まつり無事終了~、天気大丈夫かな?と思ってたんですが、餅撒き
終わったとたんにパラパラし始めました。
丸1日思いっきり楽しめました、来年も(春のも夢まつりでしたっけ?)楽しみに
してま~す。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

せら高原夢まつり

この前の3連休の初日に、毎年恒例の世羅ワイナリーでおこなわれる
「せら高原夢まつり」に行ってきました。

毎年2日間行われるんですが、なんか毎年ちょっと天気が怪しいんですよねぇ。
行った日もいつ降ってもおかしくない感じでした。

秋の世羅ということで、梨とか葡萄とかも販売されてました。
梨好きにはたまらんですな。

という事で、開会式前には毎年恒例のグループ四季さんの演奏で気分を盛り上げましょ~

この日はミニSL…ではなく寝台特急北斗でした。
ミニSLは調整中との事、走行中に途中の連結が外れたかな?←それはSLじゃなく新幹線!

屋台でもいろいろ売ってましたが、売店にもおいしそうなものが一杯でした。

開会式に続いて地元の方々の踊り。
「皆さんも一緒に踊りましょ~」って言ってたけど、世羅の人はみんな踊れる踊りだった
んですかね?

祭り、まだまだ続きますよ~(というかこれからがメイン(W

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【デイケア新聞】2024年10月

デイナイトケア作成の「デイケア新聞」10月号が発行されました。
今月も毎日いろんなプログラムが開催されますね。

先月は3連休が2連荘だったんですが今月も1回あります。
スポーツの日、昔の体育の日ですねぇ。私の子供の頃は10月10日固定だった
んですがいつの間にやら日付がころころ変わる祝日になっちゃいました。
まぁ元々が「晴れの特異日」だったんで日付には拘らなくていいっちゃいいんですが…
「東京オリンピックの開会式の日で10月10日に固定!」って言おうとしても
この前のオリンピックでその理由づけもダメになっちゃいましたしね。

特集は和風月名です、いろんな意味があるんですねぇ。
10月は神無月、神様が出雲に行っちゃうから出雲では神有月ですか。
広島とかの人だと出雲と言われて場所がピンと来ますが、関東の人とかだと
「出雲?どこ?」なんでしょうねぇ。
というか、「島根!」って教えてあげても「島根?どこ?」かもです(w

ちなみに英語の月の名前も実はいろんな意味があるみたいです。(昔のローマの
皇帝の名前とか)
洋の東西を問わず人は数字じゃなく名前で呼びたかったみたいですね。

また「月」という名称自体、ご想像通り空に浮かぶ月が由来です。
昔は「新月」になると1か月の開始で、「満月」を経て次の「新月」までを一区切りに
して1年を12か月としてたそうです。
ただそれだと1年の日数が全然365日に足りないんで、たまに1か月(閏月)を
いれて調整してたとか。
時代劇でたまに聞く「閏4月」とかはそうゆう月です。
現在みたいに2月29日の1日で調整するのとはスケールが違いますねぇ。

ちなみに、24時間を表す「日」は当然「太陽」のことです。
太陽が昇ってから沈むまでだから「1日」、分かりやすいですね(w

年は…ちょっと説明が難しいですね、字の成り立ちからの説明になるんで
興味のある人は調べてみてください←逃げた!

カテゴリー: 雑記 | コメントする

とりっくおぁとりーと2024

10月!ということで、ハロウィンですねぇ。
売店もハロウィンのシールでデコってみました。

怖い…というよりフレンドリーなお化けたちで一杯です。

ちなみに日本人が「フランケンシュタイン」と呼んでいる怪物は「フランケンシュタイン博士」が造った怪物で、正式名称はないそうです。
まぁ怪物君観てで育った人間は、どうやったって「フランケン」で「フンガ~」なんです
けどね(W

さらにちなみに日本に「ゾンビ」がいなかったのは基本火葬だからだそうです。
逆にキリスト教とかイスラムの人は火葬に凄い抵抗感があるそうですよ、
「いつか復活する時のために体無くなったらダメ」らしいです。

私の子供の頃はハロウィンなんて祭りは「西洋ではそうゆうお盆の習慣があるらしい」
位の感じだったんですが、最近の子供は「あたりまえ」の祭りなんでしょうねぇ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【ふたばたより】2024年10月

関連保育施設より「ふたばたより」の10月号がとどきました。
楽しかった夏も終わり、食欲&スポーツの秋ですねぇ。
子供たちもおいしいものを一杯食べて一杯遊ぶんでしょうね。

子供たちと高齢者のイベントがあったみたいです。
昔は複数世代が一緒に暮らしてたから子供たちとお年寄りが一緒に過ごす時間が
多かったんですよねぇ。
今考えるとそのような場でお年寄りが昔の事を子供に聞かせるというのは、
子供にとっては学びの、高齢者にと脳トレーニングの貴重な体験になってたんだと
思います。
本当の高齢化社会というのはそうゆう機会を増やすことかもしれませんねぇ。

さぁ、もうすぐ子供たちの楽しみのクリスマスですね。
親御さんにはいろいろ準備で胃の痛いイベントかもしれませんが←あれ?なんでサンタ
さんのプレゼントの件で親御さんが悩むの?(すっとぼけ)

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【えいよう通信】10月号 vol.115

えいよう通信10月号を発行しました。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

炙りしめ鯖200個

3連休月曜日休み~、という事で映画が割安なんで福山のコロナワールドに映画
観に行きました。

朝一のまだお客さん少ない時間、こちらの方はせっせとお掃除されてました。
なんか最近の居酒屋とかでも仲間が働いでますよねぇ。

既にお風呂は朝風呂営業中で結構お客さん入っていかれてました。
サウナの仰ぎ屋さん、世界大会あるんですねぇ、知りませんでした。

これから上映始まるいろんな映画のパンフレットがありました。
「大きな玉ねぎの下で」とか「がんばっていきまっしょい」とか、えらい懐かしいの
やるんだなぁ…と思ったんですが、今の若い人は知らないから新鮮なんですかね?
でも、なんとなく「新しいものを作り出す力」の衰退を感じちゃうんですけどねぇ…

ちなみにこの日観た映画は…
三谷さんの「スオミの話をしよう」、長澤まさみさんの七変化、いろんな長澤まさみさんが
見れます。(セーラー服の女子高生からヤンキーママ、果ては中国人の風俗嬢まで(w
なんか舞台っぽいという感想見た気がしますが、まさにそんな感じでした。
続いては「エイリアン」、こちら子供の頃に初代観てトラウマになってる人にはお勧めです。
初代大好きな人にはたまらないシーンが続々です。

続いてはサユリ、こちら全然前知識なかったんですが、なんかすごく若者の観客多くてほぼ満席、なんかちょっと場違い感さえ感じちゃいました。
ホラーなんですが、R15という事でそうゆうシーン多いのかな?と思ってたら違う意味での
R15だったみたいです。笑えるっちゃぁ笑える内容なんですが、根本はえぐいです。
続いてラストマイル、ア〇ゾンとかの物流問題のお話です。
私も結構アマ〇ン利用するんでちょっと考えさせられる内容でした。(即効性のある
解決策はないんですけどねぇ。)
通販でものが翌日とか翌々日に届くってのはこれから贅沢になるのかもしれません。
昔雑誌の怪しいモノクロ広告をみて郵便局で買った為替小切手を封筒で送って買ってた
人間なんで、物が届くまでの「わくわく感」と届いた後の「がっかり感」のある
通販時代に戻るのもそんなに悪くないかなとおも思いますけどね。

とここまででこの日観たい映画は品切れ~

映画の後はお風呂で座りすぎで痛くなったお尻をリハビリしておいしいお食事~
とんかつウマ~でした。

映画って座ってるだけなんで「朝から晩まで行けるぜ!」と思ってもなかなかに体力
使うみたいです。
安いからと言ってもやっぱ1日4本位がちょうどいいかもしれませんねぇ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

二代目

という事で、超満腹状態でこの日のメインイベント会場「三次市民ホールきりり」へ

「食欲の…」もとい、「芸術の秋」という事で、いろんなコンサートが予定されているみたいですねぇ。

今日のコンサートはこちら、三次市20周年記念のチャリティコンサートです。

なんと、私くらいの年代が昔里見八犬伝でお世話になった辻村寿三郎さん二代目がいらっしゃるんですねぇ。三次の博物館に常駐されてるのかな?
というか祝いの舞…踊られるんですか?

ちなみにこちらの方もパンフレットに、奥さん三次の人でしたっけ?
パンフレット刷る時点では開催日に総理大臣なのかどうかは未定だったようです(w

という事で、コンサート~
前にれもんさんの大道芸ステージ観たステージではなく大ホール、流石にでかいです。
2代目辻村寿三郎さん(Withオペラ風スタンド)のアベマリアに合わせた舞の後、
バイオリンとコントラバス(?)の弦楽4重奏。
さらにソプラノ歌手の人の綺麗な歌声に市民コーラスグループさんも交えての綺麗な歌声を
満喫させて頂きました。(辻村さんも、日本人形スタンドで再登場(w

aa

という事で、食欲の秋&芸術の秋を満喫した1日でした。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

温玉肉ラーメン

先日、三次で開催されたコンサートに行きました。
コンサートは午後から、という事で先にご飯~近くの道の駅ゆめランド布野へGo!
高見山関のような石像がお出迎え、「にばい!にば~い!」の声が聞こえてきそう
です。←若い人は分からんて(w

目的は前から気になっていたこのバイキング、なんかおいしそうですよねぇ。

バイキング、いろんなものを少しずつ。
自分で好きな具を選んでの鍋もありました。お肉たっぷり入れちゃいましょ~(w

あぶく立った♪煮え立った♫煮えたがどうだか食べてみよ♬
むしゃむしゃ武者

鍋の締めはラーメンと温玉で豪華に行きましょ~
さらに別腹でぜんざい~(w

ドリンクバーも付けたんでさすがにお腹一杯どころか限界突破です。
食べ盛りの男子高校生じゃないんだから無茶しちゃいけませんねぇ(w
さて、ではコンサートに行きましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【お薬だち情報】2024年09月号

ふたば病院薬剤室にて発行している「お薬だち情報」の最新版がでました。
今月の特集は「インスリンの手技について」です。

糖尿病の対策のインスリンの自己注射、結構注意点あるんですねぇ。
昔に比べて針が細くなってあまり痛くなくなったって聞いた気がします。

ワクチンとか予防接種もそのうち細い針になって痛くなくなるんでしょうかね?
注射苦手なんでそうなればいいなぁ…
まぁ針のないのが一番なんですけどね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする