ボンネットバス

先日、福山の自動車時計博物館のボンネットバス体験乗車に行ってみました。
福山自動車時計博物館は2回目の訪問になります。
駐車場から既に歴史を感じさせる車がたくさん展示してあります。

入口には「ボンネットバス乗り場」の案内がありました。
当日凄く暑かったんで団扇をお借りしました。
パタパタしながら発車迄の時間展示を楽しむことしましょ~。

先ずは時計から、なんか江戸自体とかの時計らしいです。
昔は太陽の出ている時間の長さで1時間の長さを変えてたらしく、上の振り子のところの
重りで調整してたそうです。
で、時報の鐘も鳴ってました。
昔のお寺の鐘にならって、スタートは4回からだそうです。

時計の後は自動車~昔の車ってなんかかっちょいいですよねぇ。
車だけでなくサイドカーとかセスナ機も展示してあります。

ちなみに展示してある車は乗車自由。ドライバーシートに座っての記念撮影もできますよ。

展示館内のあちこちに蝋人形があります。夜には肝試しもできますね←コラ!

簡単なアンケートに答えるとステッカーもらえます。
「どれにします?」って言われても全部かっこいいから決められないですよねぇ。
ちなみに販売もしてるようで裏には値札ついてました(w

そうこうしているうちにボンネットバスの発車時間、さぁ出発です。

ボンネットバス、私の子供の頃には普通に走ってましたけど、最近はあんまり
見ないですねぇ。
カーブ曲がるときの方向指示器がランプではなく棒です。
曲がるときに「シャキッ」と出て曲がり終わると「シュッ」と降ります。懐かし~

博物館から駅前を経由しての体験乗車、あちこちでカメラ持った人が写真撮られてました。
やっぱ珍しいんですねぇ。

乗車終わってふと見ると平和と幸せの鐘がありました。
なるほど、この紐ひいて向こうの金づちで鳴らすのね…
なんかちょっと失敗しましたがまぁ、なったんだからいいですよね(w

ちなみに次の目的地に移動してるとき、たまたま前が通常営業運転の別のボンネットバス!
なんかちょっとうれしかったです。

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です