千円札

ちょっと前になりますが、山口にある「伊藤公資料館」にいってみました。
伊藤博文、幕末好きなら伊藤俊輔の方が分かりやすいですかね?

幕末好きでない方ならこの写真ならわかるかな?前の千円札の人です。
前の…と言いましたが、もうそろそろ「前の前の」になりますねぇ。
で、資料館なんですが、グーグルマップさんでは8時からになってたんですが、
どうやら9時からみたいですorz

しかたないんで付近散策…
裏側の丘に公園があって俊輔さん座ってました。

9時前に係の人が資料館両横の建物の鍵を開けてくれて、ちょっとフライングで
入らせてくれました。
左側が藁ぶきの生家で、右側が建設途中で鬼籍に入られたせいで本人は見れなかった
建物です。
左が出世前、真ん中の資料館が出世コースを学習、右が最後に関わった建物ですかね。
右側の建物に入ったときに凄い違和感。なんだろう?と思ったらカーテンじゃなく
ロールブラインドなんですよねぇ。
その時は明治なのに?って思っちゃいましたが…

建物にトイレがありました、使用できませんがなんか明治って感じですね(w

で、いろんな資料並んでたんですが、どうやら明治には既にロールスクリーンが
あったみたいで、ボロボロになった当時のロールスクリーンが展示してありました。
ハイカラだったんですねぇ。

建物の2階は左側が和室で右側が洋室になってました。
なんか面白いですよね。

そうこうしているうちに9時前、資料館もオープンです。
中では伊藤博文の人生を前半は実写で後半は漫画で紹介するムービーをやってました。
ナレーターは水樹奈々さんでした。
さらにVRで伊藤公の人生の名場面を体験できるコーナーがありました。
予約なしだったんですが体験させて頂けました。
「VR?ああ3Dね」と甘くみてたんですが、想像以上に凄かったです。
吉田松陰さんとキスしそうになるし、高杉晋作の馬にはけられそうになるくらい
臨場感がありました、行かれたらぜひお勧めです。

さて、幕末も満喫したことですし、お花を観に行ってみましょ~

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です