デイナイトケア作成の「デイケア新聞」7月号が発行されました。
イベントで「スイカ割り大会」とかあるみたいです。夏が来ますねぇ。
特集も「スイカの季節」です。
この前鳥取に行ったときスイカの試食とかやってたんですが、私の前で終わっちゃって
食べられませんでした、という事で今年の初スイカはまだです。
夏の海水浴とかで暑い砂浜で食べるスイカはたまりませんよね。
だんだんと暑くなってきてます、熱中症なども増えますので体調管理には
十分気を付けましょう!
デイナイトケア作成の「デイケア新聞」7月号が発行されました。
イベントで「スイカ割り大会」とかあるみたいです。夏が来ますねぇ。
特集も「スイカの季節」です。
この前鳥取に行ったときスイカの試食とかやってたんですが、私の前で終わっちゃって
食べられませんでした、という事で今年の初スイカはまだです。
夏の海水浴とかで暑い砂浜で食べるスイカはたまりませんよね。
だんだんと暑くなってきてます、熱中症なども増えますので体調管理には
十分気を付けましょう!
パナケイアの奥の作品展示が梅雨使用になってます。
色とりどりのテルテル坊主がいっぱい並んでるんですが…
さすがにお天気には勝てないですねぇ、雨ばっかりですっきりとしない天気が続きます。
まぁ、梅雨にしっかり雨が降らないとお百…もとい、農業従事者の方々は夏場に
困ることになるんで、しょうがないですよね。
ちなみに日本ではテルテル坊主ですが、中国では「掃晴娘」と言って女の子らしいです。
なんでも龍王様に自分の命をささげて大雨を止めさせたとか。
そういえば日本の八岐大蛇も、8人の娘のいる老夫婦が神様に大雨を止めてもらったら
代わりに毎年一人づつ大蛇に食われていく事になっちゃった話でしたね。
昔から雨を降らせる竜王は若い娘が好きなようです。
ポピー祭りという事でポピー…なんですが、今年はどうもあまり咲かなかったみたいです。
どこでもドアの側には何とか少し咲いてました。
会場は小川を挟んで2つに分かれてます。
サブ会場に行ってみたらいもりさんがダンスされてました。
去年は小川のメイン側だったんですが…だんだん遠ざけられてる?(w
オープニングセレモニー中になんか後ろに黄色い人陰?
と思ったら地元のゆるキャラさんが来場されてました。
撮影してたらポーズ取ってくれました、かわいいですねぇ。
オープニングセレモニーに続き、ステージではダンスパフォーマンスが開始。
ダンススクールに通う地元雲南町と出雲市の生徒さんのダンス披露です。
ステージの裏では子供たちのヤマメのつかみ取り大会~
なんか池に300匹のやまめを放流して一人10匹までつかみ取りです。
みんなびしょびしょになりながらやまめを追いかけまわしてました。
やまめのつかみ取りに参加できるのは小学生までという事で、おっきなお友達は
モデルさんの撮影会を楽しんでおられました(w
ステージ、続いては神楽です。
途中で鬼役さんが会場に乱入して記念撮影タイム。
子供たちもいい思い出になりますよねぇ。
ステージもいいんですが、お昼時間、お腹すきました~
ここでのお楽しみといえばこちら、煮豚の串焼きです。
甘辛い煮豚を香ばしく焼き上げててすっごくおいしいんですよねぇ。
私はこれを食べに来てるのかもしれません(w
さて、お腹もいっぱいになったところで、午後も楽しみましょ~
6月ももうそろそろ終わりですよねぇ。
という事で、病院の夜間出入口も七夕飾りに変更しました。
ちなみにパナケイアの入口も七夕モードです。
今年は梅雨入り遅めで、やっと雨が降り出しましたねぇ。
という事で、下半分はもう少し紫陽花ですね。
梅雨のじめじめで蒸し暑いですが、夏休みに向けて頑張っていきまっしょい!(しょい!)
ちょっと前になりますが、東三瓶フラワーバレーで秋冬に行われるイベントがあったんで
行ってみました。
長距離ドライブという事で、途中の道の駅で休憩です。
まだ朝早かったんで当然空いてません。
梨が有名なんですかね?
三次の鵜飼いかぁ…長良川のは行ったことあるんですが、三次はないんですよねぇ。
さらに道の駅赤来高原で休憩(というか開始時間までの時間調整)
今年も熊の出没情報出てますよねぇ。
やっほ~じゃねぇよ(w
とまぁ、何とかイベント会場にと~ちゃこです。
ポピー祭り…なんですけど、ポピーはほぼ咲いてませんでした(w
屋台の方は満開(w
皆さんスタート時間めざし大急ぎで準備中です。
さて、天気予報だと雨の感じなんですけど、大丈夫なんでしょうか…
続いては宇品のフラダンスチームの舞台です。
竹やひょうたん(?)でできた楽器を使った踊りも披露、最後はほたるんも一緒に
踊ってました。
ステージ最後は広島県在住のシンガーソングライター藤江潤士さんのライブ。
途中、「三次在住のシンガーソングライター、佐々木リョウ」さんもゲスト参加。
愛猫のチャチャさんはいらっしゃいませんでした(w
残念ながらステージ始まったとたんに大雨、客席は屋根も無いんでお客さんも
少なくなってきちゃいました…
ステージ終了後はブラックライトで照らす彼岸花が披露されました。
日も落ちて暗くなってきてたんで綺麗に見えました。
その後は徒歩でほたるのいる場所まで移動です。
暗い夜道を10分くらい歩いたところが観察会場、光るほたるんがお出迎え。
結構な雨だったんでダメかなぁと思ってたんですが、前に来た時よりたくさん
飛んでました。
私のスマホだと撮影かな~り厳しいんで映ってない…かな?心の綺麗な人にしか見えない
かもしれません(w
テレビ局の人が撮影に来てましたが…蛍が光るとそこをライトで照らしてまくってました。
ライトで照らしたら映らないないと思いますよ。
という事で、去年は祭りには参加できなくてほたるだけ見たんですが、今年は
祭りも楽しめました。(天気がちょっと残念でしたが)
こうゆう地元の祭りはだんだん減ってきてますよねぇ、来年も続けて欲しいものです。
湧永庭園から車で20分位で本日のメインイベント「青河ほたる祭り」の会場に
と~ちゃこです。
去年は別件で来れなかったし、その前はコロナで中止だったりで、かなり久方ぶりに
なりますねぇ。
既に屋台は準備着々って感じです。
何を頂きましょうかねぇ。
受付で手作りの石鹸を頂きました。「お好きなだけどうぞ」との事でしたが…
一つで十分です(w
ちょっとフライングですが、うどんも「いいですよ」との事でしたので購入。
なんか雨がぽつぽつしてきたんでテントの中で頂きました。
ぽつぽつと雨の中、地元の小学校全校生徒(15人)による太鼓と歌の披露からスタート。
舞台前の太鼓は雨のせいでビニールの中に入ったままでした。
続いて地元のゆるキャラ(?)のほたるんによる自然保護講座、いわゆる
お勉強タイムですね。(ちなみにゆるキャラさんのお尻は光りはしません)
なんかだんだん雨が強くなってきた気がします。
もう少しだけ持ってくれないかなぁ…
という事で、だんだんあったかくなってきましたねぇ。
花壇にも水やりが欠かせません。
ひまわりと、コスモスを植えたんですが、なんとな~く芽が出てます。
梅雨の季節を迎えどんどん大きくなっていってくれますかね?
今年植えたのはまだまだって感じなんですが、去年の落ちた種から勝手に(w)
成長した野生児君は既に花が咲く一歩手前まで来てます。
この調子でいくと4~5年したら種とか撒かなくても勝手に咲いてくれるのかな?と
都合のいい想像をしております(w
まだ夕方からの祭りには少しだけ時間があるようです。
祭り会場の近くの湧永庭園によっていました。
少し前に開催された「レオピン祭り」には他の予定とダブってて来れなかったんです。
駐車場に車を停めて庭園入ったとたんに雨がぽつぽつ、大急ぎで駐車場に傘を取りに
戻りました。(結局ここでは降られませんでしたが)
ちょうどここも薔薇が見ごろでした。イングリッシュガーデンってやつですね。
なんか「咲き誇る」って感じでした。
薔薇以外にもあちこちに花壇があってその全部がきちんと手入れされています。
入園無料なのがちょっと心苦しいくらいです。
広い庭園の奥にちょっとした池があります。
こちらではアヤメが咲いていました。
緑の木立の間を歩く、いわゆる森林浴です、なんか気持ちが落ち着きますねぇ。
と、そうこうしているうちに夕方からの祭りの時間です。
祭り会場へ移動しましょ~