島うどん

という事で、回天記念館のある山の上に登ってみましょ~
そんなに高くはないんですが、この日くっそ暑くて山登りには厳しい感じです(w
途中、展望公園と魚雷見張所跡の分かれ路がありました。
まずは魚雷見張所へ…

コンクリの建物がありました。
こっから下の魚雷発射場から発射された魚雷の状態を確認してたんでしょうねぇ…

分かれ道を戻って今度は展望公園へ。
でっかい風車がありました…が、そこそこいい感じで風吹いててんですが回っては
いませんでした。
かなりの風吹かないと回らない感じですかね?

いい景色とセミの声の中いい感じで風も吹いて夏を満喫しながら一休みさせて頂きました。

山を下りてフェリー乗り場に向かう途中食堂を発見、そういえばそろそろお腹空いて
きましたねぇ。
という事で、島うどんを頂きました。
冷たい麵かな?と思ってたんですが、キンキンではなく、熱くはないけどちょっと湯気の
出る位の感じでした。
でもその温度がごま油との相性抜群で大盛をペロリと頂いてしましました。(うどんは飲み物!)

うどん待っている間に目の前でフェリーが出航、次のフェリー迄2時間弱…
という事で、あとどなく海岸線をふらふら、なんかこうゆうゆったりとした時間も
いいもんですよねぇ(暑いけど(w

さすがにこの炎天下にこれ以上は危険が危ない!、という事でちょっと早いですが
フェリー乗り場へ。
既にフェリーは到着してたんですが、乗船できるのは出航30分前から。
とりあえず待合室に避難~。
待合室は自販機あるしクーラー効いてるし、ビバ!近代文明って感じでした。

フェリー出航時間になり無事出航、途中の港に寄って帰りも約1時間のサマークルーズ。
行きに一緒になった海浜清掃の皆さんとたまたま帰りも一緒になりました。(という事で
また座席は満席、客席外のデッキで景色を楽しませて頂きました(w)

徳山港について気が付いたんですが、ここにも回天展示してあるんですねぇ。
何度見ても「魚雷」、人が乗るためのものでは無いなぁという感じです。

さて、ではそろそろいい時間ですメインイベント会場に向かう事にしましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

出口のない海

港から回天記念館までは徒歩で10分位との事でした。
港の地図を見るとこっち側ですね。

桟橋には神社もありました。最近できたのかな?真っ白で凄くきれいでした。

途中の分かれ道で「回天記念館」と「魚雷発射試験場」の標識がありました。
記念館に行く前に試験場へ行ってみる事にします。
トンネルを通っていくんですが、ひんやりとしていて電気も少な目でちょっと怖い感じです。
中には回天関係の写真とか説明が展示してありました。

和ちゃん
海は私です

泣きますよね。

トンネルの先に橋があって、その先が「魚雷発射試験場」でした。

2階建てのセメントの建物でしたが2階と魚雷を下す溝みたいなところには金網があって
いけませんでした。
ここで兵隊さん乗せた回天を降ろして訓練してたんですねぇ…

続いてトンネルを引き返して岡の中腹の回天記念館へ。
入口から建物までの通路の両側にはなくなった兵隊さんの名前の石碑が並んでました。

建物の前には回天が展示されてました、まさに「魚雷」ですよねぇ。
もともと人は発射する艦艇が無くなっちゃって呉の工場に置いてあった魚雷を
「ちゃんと狙って発射できる艦艇がないんなら普通の船で戦場近くまで運んで、
その後は人が乗り込んで目標に突っ込めばいいんじゃないか?」というとんでもない
発想で開発されたと聞いた気がします。

博物館の中にはたくさんの遺影と遺品が展示してありましたがそれらは写真撮影は禁止。
映画で使った回天のセットが展示してあり、こちらは撮影OKでした。
こんな狭いところでどんな気持ちで操縦してたのかなぁと考えるとちょっと怖くなりました。

帰りのフェリー迄にはまだ時間がありますね、ここに来る途中に展望台の案内が
ありました、行ってみる事にしましょう。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

サマークルーズ

先日花火大会を観るために山口県に行きました。
花火大会は夕方からという事でまずは以前から気になっていた回天記念館に行ってみる事に
しました。
という事で、久々の徳山港~、前に大分からフェリーに乗ったとき以来かな?

大津島息のフェリーの往復切符を購入してフェリー乗船です。

出航を待っていると、隣から大分行きのフェリーが出航しました。
またいつか乗りたいなぁ…

この日は雲が多めでしたが青空で結構な猛暑でした。
なんか大津島で海浜清掃イベントがあるそうでボーイ&ガールスカウトの皆さんで
フェリーは満杯でした。

海浜清掃イベントの皆さんは途中の港で下船、カモメの水兵さんがたくさんいました。
なんか一気にフェリーガラガラになっちゃいました(w

目的地の回天記念館は同じ島の次の港でした、港では「回天の島」の看板がお出迎え~

回天記念館へ行くのは初めてです、やっぱこの時期(夏)の戦争関係の博物館訪問は
ちょっと背筋が伸びちゃいますね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

夏の歌声カフェ

野呂山か一気に下界へ…(野呂山下るときになんか救急車やパトカーが一杯いましたが
なにか事件だったんですかね?)

とりあえずお腹空いた~という事でイベント会場近くでお昼にしました。
天ぷらそば御膳(おむすび追加)ウマ~です。

この日のメインイベント「夏の歌声カフェ」です。
高屋西地域センターさん、年に何回かフェスあるんですよねぇ。

ちなみに、割と高めの年齢の方をターゲットにしてるらしく、昭和の歌が多いです。
まぁ私なんかウララウララウラウラヨ~で狙い撃ちされている感じですかね?←若い人には分からんボケ

今回はバックのスクリーンに歌に関係した映像が流れててこちらもいい感じでした。

やっぱ知ってる曲が多いんでお客さんも巻き込んでの大盛り上がりでした。
次は秋ですかね?楽しみです~

フェスの後はちょっと早い時間だったんで足を延ばして尾道のぽっぽの湯へ。
陽の高いうちからの温泉という事で露天風呂で日光浴~、座って休むところには
上からミストも出るようになっていて凄く気持ちよかったです。

お風呂上りに食事~、なんかおいしそうなポスターがありました。
タオル付のスイーツって初めて見ました(w
凄く惹かれたんですが、今回は激辛尾道ラーメン&から揚げセットにしときました。

という事で、初夏の1日を絶景と音楽で楽しませて頂きました。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

カモカモエビバデ

7月21日の午後から東広島でイベントがありました。
という事で、午前中を利用して久々に野呂山に行ってみました。
先ずはロッジ、なんですが朝早すぎてまだレストランは準備中…
おいしそうなパンが並んでいたんですがとりあえず我慢しました。

やっぱ標高差があるせいでしょうか、下界では終わっていたアジサイが見ごろでした。
というか、野呂山ってこんなにアジサイ咲いてたんですねぇ、知りませんでした。

パンに後ろ髪を引かれながらビジターセンターへ
氷池の鴨の皆さん、前回はお留守でしたが果たして今回は…

氷池、ちょうど蓮の花が見ごろでした。
「ど~ぶに落ちても根のある奴は♫いつかは蓮の花と~咲く~♬」が聞こえてきそうです。

鴨の皆さん今回はご在宅、ビジターセンターで買った餌(トウモロコシ砕いたの?)を
撒くとおいしそうに召し上がってらっしゃいました。

続いてかぶと岩展望台へ…
途中のレストハウスは呉市美術館の収蔵展をやってました。
女の人を描いた絵が多かったかな?
いつ来ても私の好きな感じの絵が飾ってあるんでなにげに楽しみにさせて頂いてます。

こちらの展望台は経年劣化が激しいらしく、手すりの側には近寄らないでのテープが。
まぁ景色観るには大丈夫問題ない、という事で絶景です~。

続いてはハイキング感覚でてくてくと星降る展望台へ。
こちらはセメンなんで経年劣化はあんまり関係ないですね(w

無事2つの展望台からの絶景も楽しめました~
なんか途中の野営地からは子供たちの声も聞こえてました。
そうかぁ夏休みのキャンプシーズンですねぇ。
炎天下の長距離移動で暑い~、クーラーの聞いたビジターセンターで水分補給~

さて、そろそろいい時間ですかね、つぎの目的地へと移動開始~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

キリンさんが大暴走(w

幼稚園(?)さんのダンス、練習の成果発表ですね。
幼稚園から中学、高校と地元の祭りで毎年ステージ披露できるのってなかなか
すごい事かもしれません。

続いては去年も大盛り上がりだった「フリー素材の地元アイドル」さんの登場。
今年も息を切らしながらきっちり盛り上げて頂きました(w

続いてはちっちゃい子供向けの風船と歌のオンステージ。
最後はじゃんけんで風船のプレゼントでした。
ということで、お子様タイム終了~

陽もとっぷり暮れてきて、さぁ大人の時間(w
先ずは本格的なジャズ、サックス演奏が素晴らしかったです。

続いて去年も出演されたキリンさん登場!
確か去年は奥のステージだったんですが、今年はメインステージですね。
毎回思いっきり笑かせに来ますが、歌もバイオリンも半端なく凄いんですよねぇ。

と、褒めたんですが…ちょっとサービス精神旺盛すぎる気もします(w
嫌いではないんですけどね。

最後は音楽ステージの主催者さんの挨拶で締めです。
「お前らなんしょんなら!、わし祭りの管理者にぶち怒られたんど!」とついつい愚痴が
出ちゃいました、来年はまた奥の隔離ステージですかね(w

という事で、新庄夜市、今年も最後まで思いっきり楽しませて頂きました。
来年は開始時間間違えないようにしますんで来年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

書道ガールズ

神楽門前湯治村で高校生の神楽甲子園観終わって大急ぎで新庄高校へ。
17時からの開始ですがギリギリ間に合った~と思ったんですが…

なんか既にみなさんいいかんじじゃね?

残念ながら16時スタートでしたorz
吹奏楽部さんとかダンス部さんのステージは既に終わってて(文字通り後の祭りです)
美術部さんからの拝見となりました。
能登半島をイメージした龍のおっきなイラストを描かれてて、この後すぐステージの横に
飾られてました。

つづいてちっちゃい子供たちの田植え踊り、去年居た苗とか牛のゆるキャラさんとかは
今年はいませんねぇ。

続いては書道部さん、そういえば昔書道パフォーマンス出始めの頃「書道ガールズ」という
映画ありましたねぇ。新居浜が舞台だったっけかな?

書き終わったらバーンと立ち上げて披露です。
大きな字って書いてる際中は全体見えなくてバランスとるのが難しいんじゃないかと
思うんですが、見事にバランスとれててなんか感動的ですよね。

続いては軽音楽部さん、なんですが、なんか今回は出演者少なくなっちゃったとの事。
何かのイベントとダブっちゃったのかな?
急遽集めたメンバーでの一生懸命の演奏でしたが、しっかり盛り上げてらっしゃいました。

学生さんのステージが続きましたが、若い人の出し物は日の落ちる前にやらないと、
ご本人達がお祭りを楽しめないってのもあるのかもしれませんね。

という事で、嵐の後半に続く…(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

高校生神楽甲子園2

という事で、高校生の神楽甲子園後半です。
続いてはお待ちかね岩手県立葛巻高等学校さん、岩手の神楽ってどんなんでしょうね。

先ずは舞台で舞い、なんとこの衣装で側転とか披露です。

続いては獅子舞、舞台で披露の後客席でも披露。
音で邪気を払うそうです、広島だと「頭を噛む」なんですが、あくまで音がメインで
噛むことはありませんでした。地方によっていろいろなんですねぇ。

特別参加で阿波踊りさんもいらっしゃいました。
阿波踊りの音聞くと「夏!」って感じですよねぇ。

オーソドックスな天岩戸、やっぱ島根(浜田)の神楽は観たことある演目が多いです。
安心のスタンダードって感じですね。

神楽甲子園、2日間の開催ですが、1日目の表彰。
全部の高校の演技について講評された後、1日目のベストを表彰…
だったんですが、受賞した大分の高校さん既に帰っちゃってました(w
代わりに特設売店の人が表彰状受け取ってました。

当日凄く暑かったんですが、開場に用意されていた氷柱、最後までなんとか溶けずに
残ってました。頑張りましたねぇ(w

さて、思ったより時間が押しちゃいました、次のイベントに急ぎましょ~
※この時はまだ17時からだと思ってたんですよねぇ(泣

カテゴリー: 雑記 | コメントする

高校生神楽甲子園1

という事で、先週ポスターみて気になった高校生の神楽甲子園、行ってみました~
2週連続で神楽を堪能です。

日本中あちこちの高校生が集まるという事で地元の応援団の方の売店も特設されてました。
かぼすサイダー、おいしかったです。

こちら大分の由布の高校生産の神楽です。
大分の神楽って初めて見ました。
一人ずつ順番に踊りながら登場です。

特に戦いとかの場面はなくて、本当に舞いって感じでした。
祭りとかで披露する感じなのかな?

神楽と言えば、みんな大好き八岐大蛇ももちろん披露されましたよ。

こちら岩国高等学校坂上分校さん。
かわいい悪鬼がいっぱい出てきてチューチュートレインです。
なんか動きが凄く可愛いかったですよ。

親鬼さん、客席に降りてきて大立ち回り、大迫力です。
でもなんか鬼さん可愛すぎて「やっつけちゃちゃダメ~」って感じになっちゃいました。

いろんな高校生が力いっぱいの舞いを披露されてました。
暑い中での重い衣装、大変ですよねぇ。

という事で量が多いので全部の高校さんの紹介は出来ないんでざんねんですが、
とりあwず前半、明日も続きますです~。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

親の仇はかく討つものぞ!

という事で、ちょっと前になっちゃいますが、毎月恒例のミニコンサートと神楽を観に
神楽門前湯治村に行きました。
コンサートまでぶらぶらしてたら夏季限定の「パイナップルクリームパン」発見!
ラスト1個を無事ゲット!凄くおいしかったです。

小腹が落ち着いたところでミニコンサート。
相変わらず芸達者なたかたんが盛り上げてくれます。

神楽1演目目は「戻り橋」
多くの神楽団さんだと最初の被害者は傘売りで、ちょっとしたコントパートに
なってるんですがこちらの神楽団さんはお姫様でちょっとマジモード。
神楽って同じ演目でも団によっていろんな個性があって楽しめますねぇ。

最後は蜘蛛糸ぶわ~、観客席まで飛んできました。

1演目目終わってコンサートまで再びぶらぶら。
高校生の神楽甲子園があるんですねぇ。
島根とか大分は聞いたことありますが、岩手にも神楽あるんですねぇ。
観てみたい気がします。←前振りですな。

という事で、コンサート2回目~、屋内なんでクーラー効いてて快適です。
毎月衣装が凝ってるんですよねぇ、今月は「ひまわり」がテーマだそうです。

神楽2演目目は「鶴ケ岡」初めて見る演目ですねぇ…
と思ったら、これって多分この前大河ドラマでやってたやつですね。

鎌倉幕府2代将軍の息子が勘違いしておじさん(3代目)を親の敵として殺しちゃう話です。

で、結局本当の親の仇(?)に殺されちゃうと。
まぁ、「すべては大泉のせい」なんですが(w

初めて見る演目だったんですが、大河ドラマ見てたおかげで凄く楽しめました。

という事で、今回もコンサートと神楽で大満足の1日でした。
また来月~←再び見え見えの振りです(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする