お抹茶を頂いて落ち着いたところでいよいよ梅まつりスタートです。
先ずは高校生のお琴の演奏から。
お琴ってなんか静か~なイメージだったんですが、最近のお琴はアグレッシブですねぇ。
でも、ノリが良くて嫌いじゃないです。
ちょっと曇ってきて寒かったんでお琴の演奏するには指がかじかんじゃったんじゃないかなぁ…
続いては子供太鼓。
灯花祭でも演奏してたかな?
あの布団叩きは見たことある気がします(w
子供ながらに見事な演奏ですよねぇ。
子供さんの人数が減ってきたんで親子演奏だったらしいです。
少子化深刻ですけど、子供にしてみれば親との演奏って想い出に残りそうですよね。
続いてはなぜか「開会式」、今までの演奏は何だったんでしょう?
ま、それはさておき、梅の豆知識を披露してました。
どっかで聞いたなぁと思ったらNHKの「植物に学ぶ生存戦略」でやってた内容でした。
で、最後はお待ちかねの餅播き。
安全の為(笑)まずはお子様のみ。
続いては一般の部。
こちらは修羅場ですな(w、まぁ餅播きはこうでなくてはね。
ちなみに拾らう気はなかったんですが、思いっきりぶつけられてとれました(w
今日の戦利品その3です(w
さて、「これを食べなきゃ春が来ないその1(梅大福)」は頂いたんで、
「その2」食べに行きましょうかね。